


DX・AIで未来を拓く!中堅・成長企業へのソリューションが集結
当フェアは11月14日をもって終了いたしました。
今回も多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
		日本アイ・ビー・エム株式会社 
テクノロジー事業本部
理事
watsonx事業部長
				竹田 千恵 氏
【講師略歴】
					これまで製造・流通・金融など幅広い業界へAIビッグデータ領域を中心にITインフラ提案をする傍ら、IT技術者育成・交流のためのコミュニティーとしてMeetupを立ち上げ、オーガナイザーを務めてきた。現在は、データ・AI領域におけるソフトウェア・ソリューション提案をする技術者の組織、及び、生成AIによるビジネス創出のための共創プログラムを実施するグローバル組織の2つをリードしている。また、日本AI倫理チームの創設メンバーとして、日本におけるAI関連事業のAIリスク・ガバナンス・フレームワークの合理化を推進。2023年12月にAIリスク教本を共著。
		AIセーフティ・インスティテュート(AISI) 技術統括
					独立行政法人情報処理推進機構(IPA) デジタル基盤センター デジタルエンジニアリング部
				北村 弘 氏
【講師略歴】
					東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員
					国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員
					経産省 AI事業者ガイドライン検討会 委員
					東洋大学総合情報学部 AI 監査研究プロジェクトおよび東洋大学 AI 監査研究会 委員
					CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)AIリーガルグループ リーダー
					元ISO/IEC JTC1/SC42(人工知能)国内専門委員会 エキスパート
					日科技連 SQiP(Software Quality Profession)ソフトウェア品質保証プロフェッショナルの会 メンバー
					International Register of Certificated Auditors(国際審査員登録機構)「ジャパン」メンバーズ サポーター
					現在、人工知能(Artificial Intelligence)を主軸に活動
		日本アイ・ビー・エム株式会社 IBM Power事業部 IBM i カスタマーサクセスアドバイザー
				久野 朗 氏
セッションルームでは、テーマ別に計11のソリューションセミナーを実施。
			日々の業務に役立つ各社の製品・サービスをご紹介します。
			タイムテーブルをチェックして、気になるセッションへお申込みください。
			
31階のイベントスペースでは、みなさまの業務課題を解決する様々なソリューションを展示します。
気になる製品があればその場でご質問・ご相談いただけます。
| 開催日時 | 2024年 11月 14日(水) 11:00 ~ 17:00 | 
|---|---|
| 会 場 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 虎ノ門本社  虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 31階 (受付:7階)  | 
| 主 催 | ユーオス・グループ関東支部 ![]()  | 
| 特別協力 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | 
| 協 賛 | 関東・北信越地区愛徳会 ビジネス・アライアンス・コンソーシアム アイマガジン株式会社 | 
| 問合せ先 | お問合せはメールにて下記までご連絡ください![]()  | 
当フェアは11月14日をもって終了いたしました。
今回も多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。